メルマガや記事を書き続けるのは、
売上アップのためとは言え、
大変ですよね。
つい後回しにしてしまいがちで、
気付いたら何日も投稿してないとか、
そんなこともしかしたら経験あるかもしれません。
でも記事やメルマガを書くのは、
見込み客集めや、あなたの権威を高めたり、
読者との関係性をふかくするためには、
とっても大事なことだというのは、
頭では分かってる、、、頭では。
現実として、それ以外の大事だけど、売上につながらない仕事
(例えばプリンタのトナーが切れた)とか、
そういうことにも手を回さざるを得ず、
気付いたら夕方ってこともあると思います。
さて、そんなあなたに、
放ったらかしで、勝手に読者との関係性を深め、
結果として売上をアップさせる、
そんな仕組みをご紹介したいと思います。
むしろこの仕組みは、あなたが記事やメルマガを書き始める前に、
導入するのをオススメします。
その理由は後でお伝えするとして、
その半自動で読者からのあなたの権威を高めてくれ、
かつ売上も安定して入ってくる仕組みとは、、、
ステップメールです。
ステップメールとは何か?なぜそれが有効なのか?
ステップメールとは、登録してくれた人に対して、
マーケティングメッセージを、あなたが決めた順番に、
自動で送ってくれるシステムのことを言います。
ではまず、あなたの見込み客に対して、
あなたのコンテンツを7ステップで送るとしましょう。
もちろん、そのコンテンツは役に立ち、有益なもので、
最終的にはあなたの売上に繋がるものなのが前提です。
ステップメールで、新たに登録してくれた読者は、
自分の興味関心、悩みや問題の解決策を手に入れ、
役に立ったと喜ぶことになります。
そして、最初に登録した人も10万番目に登録した人も、
全て同じ内容を読むことになります。
まず、それがステップメールの利点の1つです。

内容が普遍であればいつまでも同じ
コンテンツの内容が見込み客の問題を解決するものである限り、
ステップメールはいつまでも集客をしてくれることになります。
そのため、正直マーケティングにそこまで時間をかけきれないと思っている方には、
ステップメールは非常に便利なツールになり得るのです。
実際、私がクライアントのために構築したステップメールは、
勝手に見込み客にバックエンド商品を販売してくれ、
勝手に売上をもたらしてくれています。
おかげで、私はこうして記事を書くことができているのです(^^)
良いステップメールを作るのに最も重要なこと
しかし、ほとんどのステップメールは、
それほどうまく機能しているわけではありません。
その理由は、一方的に自分自身のことを話しているからです。
いえ、確かに実績やどういった専門性があるかということを伝えるのは、
こっちに顔を向けてもらうために必要不可欠です。
しかし、売れる営業マンはひたすら話を聞くという言葉があるように、
あなたのステップメールも同じく、見込み客にフォーカスする必要があるのです。

誰のため?そりゃ顧客のため。
ステップメールのもっとも重要な役割は、
あなたの商品内容がもたらすベネフィットに興味を持ってもらい、
そして、あなたのファンになってもらうことです。
その意味で、ステップメールを作るには、
あなたの持っている最良のコンテンツである必要があります。
それはつまり、読者が送られてくるメールを読むたびに、
「なるほど」となるようなコンテンツである必要がある、ということです。
決して、SNSによくある感動する記事や、
クスッと笑ってしまうようなものでなくていいのです。
むしろ、役に立つもの、ただそれだけ。
あなたがフォーカスすべきは読者の役に立つか否かです。
まずは読者があなたのコンテンツを読んで、
彼らが得たい結果を少しでいいから得させてあげる。
そして、その過程を通じて、あなた自身が、読者にとって、
信じられる人間に思える人と思ってもらえたら、それで十分です。
逆にあなたの分野において初心者である読者に、
めちゃくちゃ専門性のある話をして、
専門家の先生なんて思って貰う必要はありません。
そんな「先生」は近寄りがたいですしね。
ステップメールで販売プロセスを自動化する
ステップメールは、あなたがどんなものを売っていたとしても、
見込み客を購入客に変わるように活用することができます。
そのためには、まずあなたの見込み客が
どんな問題に直面にしているかを調べる必要があります。

顧客の悩みが何よりも最初
そして、その問題が解決された生活というのが、
どれだけ明るいものになるかを描写してあげる必要があります。
障害を突破し、信頼を構築し、あなたの商品の特徴やベネフィットを伝え、
あなたの商品に対する欲求を高めるのです!
もし見込み客がまだ買う準備ができていなかったとしたら、
メールマーケティングで見込み客が買う準備ができるまで、
関係をつなぎとめましょう、それが半年、1年、10年になろうとも。
ステップメールを構築している限り、
あなたは見込み客との関係をずっと持ち続けることができ、
買うまで待つこともできるのです。
最後に:まずはステップメールを作ろう
何もせずに勝手に売上が上がるなんてことはありません。
あなたのサイトやオウンドメディアに流れてきているアクセスを、
売上に変えましょう。その手段こそがステップメールです。
もし満足なだけのトラフィックが得られていないのであれば、
広告やアフィリエイトにお金を支払うか、もしくは、
時間と創造性を使って記事を書きましょう。
確かに記事を書くのは即効性はなく、時間と労力がかかりますが、
調査によると、コンテンツSEOはWEBマーケティングの手法で最も売上につながります。
それはなぜなら、あなたの将来のファン客になる見込み客を
キーワードに関連した悩みや問題によって引き寄せ、
見込み客に対する解決策を提示することができるからです。
だからこそ、ただオウンドメディアに記事を書いたり、
ソーシャルメディアマーケティングに精を出す前に、
受け皿であるステップメールを構築する必要があるのです、
特に新しい分野の話を全くのゼロから始める時は。
もしあなたがすでにオウンドメディアを始めているのであれば、
ステップメールを構築するに最良の日は、今日です。
まとめの3つの質問
これから言う3つの質問にはあなたは何と答えるでしょうか?
- あなたはステップメールを構築しているだろうか?
- もしすでにステップメールがあるなら、そのコンテンツは、あなたの見込み客をファン客に変えられているだろうか?
- ステップメールを送った分だけ、それに見合ったリターンは得られているだろうか?
もし1つでも「No」なのであれば、
ぜひやり方を見直してみましょう。
あなたのビジネスを自動化し、ROIを最大化するためにも。
あなたが書き終えたメールを、 今まさにメールを送ろうとしています。 もしかしたら、せっかく書いたメールも、 無駄になってしまうかもしれません…。 「神は細部に宿る」と言うように、 「送信」ボタンを押す前にチェックすべき次項がいくつもあります。 メールマーケティングは一歩間違えれば、 スパムになりかねません。 そのような状況はどのように回避したらいいのか? メルマガを送る前のチェックリストをpdfファイルにまとめました。 あなたがメルマガを発行するときなどに、 ぜひご活用ください。 きっとメールのキャンペーンでの効果も、 読者の満足度も上がるでしょう。 ぜひこちらからダウンロードしてください。
pdfファイルに記載している各ステップの詳細については、
↓こちらの記事をご覧ください。
[…] だから、例えば、セールスファネルの一例として、 ステップメールなども効果的でしょう。 […]